〒110-0015 東京都台東区東上野3-4-5 ソフィア上野301
JR上野駅パンダ橋口から徒歩8分/東京メトロ稲荷町駅2番出口から徒歩3分 他
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~16:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
16:00~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
こんなお悩みはありませんか?
痛みが強いテニス肘も
治療院や整形外科で改善しなかった痛みも
当院にお任せください!
辛いテニス肘の9割は「筋疲労の蓄積」による
「筋肉や腱の炎症」が原因です。
筋肉の緊張を緩めて
断裂した筋繊維や腱の修復を促すことで
テニス肘は改善し、痛みなく動かせるようになります。
当院では、テニス肘を改善するために
下記のような鍼灸治療を行っています。
1.筋肉や腱の損傷を修復する |
テニス肘は筋肉や腱に損傷(繊維に細かい断裂が起きる)しているので、鍼を打つことで、細胞の修復を促進していきます。 ※鍼を打つと、鍼により損傷した細胞を修復するために身体が動き始めます。患部や患部周辺に鍼を打った場合「テニス肘による損傷も含めて修復する」という働きが生まれます。 |
2.筋肉を緩める |
テニス肘は上腕や肘関節だけでなく、肩や首を中心に全身が影響しています。そのため、鍼やお灸を使って、患部・肩・首を中心に全身の筋肉を緩めます。その結果として痛みの軽減、症状の回復を促します。 ※上腕の筋肉が固くなると、肘関節にストレスがかかり続けて損傷します。まずは筋肉を緩めることでストレスを緩和させることが大事です。同時に血の巡りが良くなり、身体の回復力を引き出せます。 |
3.自律神経を整える |
自律神経を整えることで、全身の筋肉を緩め、血流を改善できます。身体の回復力も高まるのでテニス肘の改善を促せます。 ※心身のストレスが強い方の場合、全身が力んで筋肉が固くなり、疲れやすく、身体の回復力が落ちます。この状態で上腕への負担が繰り返されると痛めやすくなります。 |
テニス肘の症状
テニス肘になると、手首を反らす、指を伸ばす、腕を捻るなどの動作時に肘の外側が痛みます。
悪化すると軽く動かしただけで痛んだり、激痛が走るのも特徴です。本当にひどい場合は、下記のような状態にもなりかねませんので早期解決がオススメです。
テニス肘になる原因は「筋肉や腱の炎症」です。
具体的には上腕への疲労が蓄積することで、筋肉や腱の繊維が損傷して、炎症を起こします。その結果、痛み・腫れなどの症状がでます。
テニス肘のなる主なきっかけはこちらです。
など
このように基本的には急性の痛みというよりも、疲労や負担の積み重ねによる「筋肉の緊張」から炎症が生まれ、痛みになっています。
痛みを改善し、根本改善・再発防止までを見据えて、テニス肘になった本当の原因を明確にしていきます。
そうしないとズレた治療、施術すべき部位の見落としが生まれ「痛みが取れない、時間がかかる、再発する」ということが起きるからです。
そのために以下を行っています。
その中で、多くの方が持っている下記のような勘違いも明確にしています。
こうすることで原因に対して鍼灸治療をしながら、日常生活でのケアと間違った身体の使い方を修正できるからです。
なお、問診(カウンセリング)では下記のようなご質問をしています。
そして西洋医学・東洋医学的なチェックはこちらです。
1. 西洋医学的チェック
2. 東洋医学的チェック
脈診:脈の動き・リズム・速さから内臓の状態を確認
腹診:お腹の硬さ・温度から内蔵の状態を確認
舌診:下の色・形から内蔵の状態を確認 など
テニス肘の治療では3つのポイントを押さえることが大事です。
【3つのポイント】 |
1.筋肉や腱の修復を促す |
患部や患部周辺に鍼を刺すことで、テニス肘で痛めた筋肉や腱が修復を始めます。 |
2.筋肉を緩める |
患部と患部周辺の筋肉を緩めて、血流を良くすることで、痛みを軽減しつつ、回復を促します。 ※大事なのは患部や患部周辺だけではなく、テニス肘に影響している部位(主に肩・や首)も緩めることです。 |
3.自律神経を整える |
自律神経を整えることで全身の筋肉を緩め、血流を改善し、身体の回復力を引き出します。 ※心身のストレスや疲労により自律神経が乱れると、身体が緊張して怪我をしやすく、回復力も下がります。つまり自律神経を整えることもテニス肘改善に大事ということです。 |
当院では古代九鍼を使うことで、一般的な鍼よりも効果的な鍼灸治療を提供しています。その結果として、テニス肘のより早い改善、重症度の高い症状への対応もしやすくなっています。
古代九鍼は特殊な技術が必要で、日本の鍼灸師全体の約1%程しか使っていない鍼ですが、通常よりも短い期間・少ない治療回数で回復を促せます。
なお、一般的な鍼は2,3種類なのに対して、古代九鍼は9種類あり、患者さんにとって下記のようなメリットがあります。
当院の場合、基本的には3回くらいの治療で改善するケースがほとんどです。ただし症状が強く「中度の症状・重症」の場合は4〜5回ほどで改善することが多いです。個人差がある点はご了承ください。
テニス肘の原因は、筋肉や腱への負担の積み重ねです。炎症が起こり痛みになります。突然痛みだすと思われがちですが、実は見えない負担の蓄積があります。
気をつける点は人により違いますが、主なものをいくつか上げると「身体に負担がかからないように身体の使い方を学ぶ」「使った筋肉はケアして緩める」「身体を温めて、冷やさない習慣」「過度にストレスを溜めない」などです。
もしも、こんなお悩みをお持ちでしたら
美容鍼サイトをご覧ください
【8月の診療日】
日祝と3、6、14、19、21、28日は休診となります。
17日は10〜12時。
24日は13〜18時の診療です。
〒110-0015
東京都台東区東上野3-4-5
ソフィア上野301
JR上野駅パンダ橋口から徒歩8分/東京メトロ稲荷町駅2番出口から徒歩3分/東京メトロ上野駅3番出口から徒歩6分/都営大江戸線新御徒町駅A1出口から徒歩5分
近隣にコインパーキング多数あり
月〜金:10:00~20:00
土:10:00~16:00
日・祝
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
月〜金:10:00~20:00
土:10:00~16:00
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。