〒110-0015 東京都台東区東上野3-4-5 ソフィア上野301
  JR上野駅パンダ橋口から徒歩8分/東京メトロ稲荷町駅2番出口から徒歩3分 他

  日祝
10:00~18:00 ×
18:00~20:00 × ×

お気軽にお問合せ・ご相談ください

03-6876-9576

ゴルフ肘(原因・改善方法・鍼灸治療の頻度)について

台東区上野「きがわ上野鍼灸院」ゴルフ肘に対する鍼灸治療

こんなお悩みありませんか?
 

  • ゴルフをできなくなるのでは…と不安
  • とにかく痛いので、早くなんとかしたい
  • 慢性化した痛みに何年も悩んでいる
  • 痛みや腫れ、動かしづらさにストレスを感じている
  • ドアノブやペットボトルを捻るだけでも痛い
  • 整骨院・整体・整形外科で治らなかった
  • 早く治して、ゴルフを楽しみたい など

痛みが強いゴルフ肘も
治療院や整形外科で改善しなかった痛みも
当院にお任せください!

 

辛いゴルフ肘の9割は「筋疲労の蓄積」による
「筋肉や腱の炎症」が原因です。

筋肉の緊張を緩めて
断裂した筋繊維や腱の修復を促すことで
ゴルフ肘は改善し、痛みなく動かせるようになります。

きがわ上野鍼灸院「ゴルフ肘の鍼灸治療」5つのポイント

当院ではゴルフ肘に関して、5つのポイントを押さえた鍼灸治療を行います。

1.筋肉や腱の損傷を修復する

ゴルフ肘は筋肉や腱が損傷(繊維に細かい断裂が起きる)しているので、鍼を打つことで細胞の復を促します。

具体的には、鍼を打つことで損傷した細胞は元に戻ろうと修復を始めます。この時に打った箇所だけではなく、周辺の細胞も修復する働きが起こるのです。

そのためゴルフ肘の治療では患部だけではなく、患部周辺にも鍼を打つことが大事です。

 

2.筋肉を緩める

ゴルフ肘における損傷は筋肉の緊張から始まります。緊張は硬さになり、炎症となります。そのため筋肉を緩めることが治療の基本であり、回復につながります。

この時、肘や肘周辺だけでなく、ゴルフ肘に影響している「肩・首・背中」の筋肉も緩めます。

さらに筋肉を緩めることで血の巡りも良くなり、
身体の回復力が引き出されます。

 

3.自律神経を整える

自律神経を整えることも重要です。自律神経が乱れている場合、交感神経が活発になります。すると神経が過敏になり痛みが悪化します。

そのため
過敏になった神経を正常に戻す目的でも鍼を打ちます。

 

4.痛みの度合いを下げる/重症時に起きる骨の変形が進まないようにする

ゴルフ肘の症状が強く、腱や骨に影響がある場合は、お灸を使って痛みの度合いを下げます。また重症時の場合は骨の変形も起きますので、お灸により進行を抑制します。

お灸による熱刺激が、筋肉・血管・リンパに影響を与え、炎症や痛みが抑制される副腎皮質ホルモンが分泌されるからです。さらに血行も良くなり回復力が引き出されます。


そのため、ある程度の痛みを伴うゴルフ肘では、鍼とお灸をセットで行います。

 

5.腫れが引くのを促進し、痛み軽減を早くする
ゴルフ肘による腫れが強い場合、鍼とカッピングを組み合わせることで、血行が飛躍的に良くなり、腫れが引くのが早まります。

具体的には、鍼を打った後にカッピングをすることで、腫れている部分に溜まっている血液を取り除けるからです。その結果として腫れが引き、痛みの軽減・回復促進につながります。

※少量の出血が起きることがありますが、治療効果が促進している証拠とも言えます。

尚、ゴルフ肘で患部が腫れている時は、鍼灸治療が特におすすめです。

手技を使った治療では強く圧をかけることになり、下記のようになりがちです。

  • 痛みがあるので、十分に筋肉をほぐせない
  • 炎症が強くなり、痛みが悪化する
 
鍼灸の場合、鍼を使うことで無理なく筋肉にアプローチでき、手技よりも短期間・少ない回数での改善が可能だからです。
 
 
※お悩みの方はお気軽にご予約・お問い合わせ下さい。

鍼灸治療の頻度・回数

ゴルフ肘が改善するまでの治療回数は、当院の場合は大体3回くらいです。

もちろん症状の重さにより変わりますので、下記に詳しくまとめました。

症状 改善までの治療回数・推奨頻度
軽度の症状 治療回数:平均3回
推奨頻度:週1回
中度の症状・重症 治療回数:平均4〜5回
推奨頻度:週1回

なお、ゴルフ肘になった根本原因を解決しないと、再発の可能性が残ったままになります。

そのため来院時にお伝えする、患者さんに合わせた「日常のケア」や「注意点」も大事にしていただけるとありがたいです。

治療のご予約・お問い合わせ

LINEからのご予約で
初診料3,000円が無料!

初回(100分) 初診料3,000円+料金10,000円
2回目以降(60分) 料金10,000円

ゴルフ肘と症状について

ゴルフ肘の正式名称は「上腕骨内側上顆炎(じょうわんこつないそくじょうかえん)」で、ゴルフをする方に発症することが多いことから「ゴルフ肘」と呼ばれています。

繰り返しクラブを握ったり、スイングをすることで、肘内側の筋肉や腱に疲労が蓄積します。ひどくなると損傷(繊維に細かい断裂)が起こり、炎症から痛みになるのです。

具体的な症状としては、主に前腕の肘寄りに痛み・腫れが出ます。その結果として動かしづらさも生じます。

ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)

尚、ゴルフ肘と言ってもゴルフ特有の症状ではなく、投げるスポーツをしている方にも発症します。

例えば、野球で痛めた場合は「野球肘」と言われます。けれど正式名称はゴルフ肘と同じ「上腕骨内側上顆炎」です。

また日常生活で痛めることもあります。

ゴルフ肘の症状

ゴルフ肘になると患部に痛みや腫れが出て、その結果として動かしづらくなります。

ゴルフをする方であれば、クラブを握ったり、スイングするだけで痛みを感じます。我慢してゴルフをすれば悪化するほどです。


他にも下記のような動作で痛みを感じます。

  • ドアノブを捻る
  • ペットボトルのキャップを緩める、締める
  • 買い物袋や荷物を持つ など

ゴルフ肘の原因は「筋肉や腱の炎症」

ゴルフ肘になる原因は「筋肉や腱の炎症」です。

上腕の疲労が蓄積することで、筋肉や腱の繊維が損傷して炎症を起こします。その結果、痛み・腫れ・動かしづらさなどの症状がでます。


ゴルフ肘になる主なきっかけはこちらです。

  • スイングによる負担の繰り返し
  • 手首に力が入ったままスイングしている
  • 上手く身体を使えていない状態で練習している
  • ゴルフ初心者、運動不足の方が無理をする
  • 練習量・頻度に対してケアが足りていない
  • 肩・首・背中が凝っている

など

きがわ上野鍼灸院で「ゴルフ肘が改善する」5つの理由

理由1.ゴルフ肘になった原因を明確にする

台東区上野「きがわ上野鍼灸院」・問診(ヒアリング)

ゴルフ肘による痛みの早期改善、根本改善・再発防止までを見据えて、原因を明確にします。

原因を改善しないと、ズレた治療をしたり、施術すべき部位の見落としが生まれ
「痛みが取れない、時間がかかる、再発する」ということが起きるからです。
 

そのため当院では以下を行っています。

  • 問診(カウンセリング)
  • 検査(西洋医学・東洋医学的なチェック)
  • 治療後の状態を確認し、その都度ベストな方法で治療する
台東区上野「きがわ上野鍼灸院」・検査(西洋医学・東洋医学的なチェック)

なお、問診(カウンセリング)では下記のようなご質問をしています。

  • お身体の状態や症状について
  • 症状がいつ、どのような状況で起きたか
  • 症状により、どんな悩みや不便さを感じているか
  • 改善後に望む状態
  • 鍼灸治療に対する不安
  • その他、事前に聞きたいこと、伝えたいことがないか など

 

そして西洋医学・東洋医学的なチェックはこちらです。

1. 西洋医学的チェック

  • 患部や患部周辺の動作確認、症状確認
  • 理学検査で疾患の陽性陰性を調べる など
     

2. 東洋医学的チェック

  脈診:脈の動き・リズム・速さから内臓の状態を確認
  腹診:お腹の硬さ・温度から内蔵の状態を確認
  舌診:下の色・形から内蔵の状態を確認
 など

理由2.約4万人の治療実績から「あなたにとって適切な鍼灸治療」と「日常ケアの方法」をご共有

台東区上野「きがわ上野鍼灸院」・ゴルフ肘の鍼灸治療

4万人の治療実績と西洋医学・東洋医学的な観点から「あなたに合わせた適切な治療」をご共有しています。

ゴルフ肘の原因・改善に必要なことはある程度パターン化されてはいます。しかし、人により症状や原因、生活習慣が違うので、パターン化された治療だけでは根本改善・再発防止ができないからです。

また、日常での身体の使い方・生活習慣・ケアもゴルフ肘の改善において大事です。そのため患者さんに合わせたケアの方法をご共有していますのでお試しください。

理由3.ゴルフ肘を改善する5つのポイントを押さえる

台東区上野「きがわ上野鍼灸院」・ゴルフ肘の鍼灸治療2

ゴルフ肘の治療では5つのポイントを押さえることが大事です。

【5つのポイント】
1.筋肉や腱の損傷を修復する

ゴルフ肘は筋肉や腱が損傷(繊維に細かい断裂が起きる)しているので、鍼を打つことで細胞の修復を促します。

具体的には、鍼を打つことで損傷した細胞は元に戻ろうと修復を始めます。この時に打った箇所だけではなく、周辺の細胞も修復する働きが起こるのです。

そのためゴルフ肘の治療では患部だけではなく、患部周辺にも鍼を打つことが大事です。

 

2.筋肉を緩める

ゴルフ肘における損傷は筋肉の緊張から始まります。緊張は硬さになり、炎症となります。そのため筋肉を緩めることが治療の基本であり、回復につながります。

この時、肘や肘周辺だけでなく、ゴルフ肘に影響している「肩・首・背中」の筋肉も緩めます。

さらに筋肉を緩めることで血の巡りも良くなり、
身体の回復力が引き出されます。

 

3.自律神経を整える

自律神経を整えることも重要です。自律神経が乱れている場合、交感神経が活発になります。すると神経が過敏になり痛みが悪化します。

そのため
過敏になった神経を正常に戻す目的でも鍼を打ちます。

 

4.痛みの度合いを下げる/重症時に起きる骨の変形が進まないようにする

ゴルフ肘の症状が強く、腱や骨に影響がある場合は、お灸を使って痛みの度合いを下げます。また重症時の場合は骨の変形も起きますので、お灸により進行を抑制します。

お灸による熱刺激が、筋肉・血管・リンパに影響を与え、炎症や痛みが抑制される副腎皮質ホルモンが分泌されるからです。さらに血行も良くなり回復力が引き出されます。

そのため、ある程度の痛みを伴うゴルフ肘では、鍼とお灸をセットで行います。

 

5.腫れが引くのを促進し、痛み軽減を早くする
ゴルフ肘による腫れが強い場合、鍼とカッピングを組み合わせることで、血行が飛躍的に良くなり、腫れが引くのが早まります。

具体的には、鍼を打った後にカッピングをすることで、腫れている部分に溜まっている血液を取り除けるからです。その結果として腫れが引き、痛みの軽減・回復促進につながります。

※少量の出血が起きることがありますが、治療効果が促進している証拠とも言えます。

理由4.古代九鍼により「より効果的な鍼灸治療」を実現

台東区上野「きがわ上野鍼灸院」・古代九鍼の活用

当院では古代九鍼を使うことで、一般的な鍼よりも効果的な鍼灸治療を提供しています。その結果として、ゴルフ肘のより早い改善、重症度の高い症状への対応もしやすくなっています。

古代九鍼は特殊な技術が必要で、日本の鍼灸師全体の約1%程しか使っていない鍼です。その分、通常の鍼灸治療よりも短い期間・少ない治療回数で回復を促せます。

 

なお、一般的な鍼は2,3種類なのに対して、古代九鍼は9種類あり、患者さんにとって下記のようなメリットがあります。

  • 身体の回復力を大きく引き出せる
  • 重度の症状にも対応しやすい
  • 患者さんの症状やご要望に合わせて「鍼治療の強弱」をつけやすい
  • 太い鍼・長い鍼・刺さない鍼などがあり「治療に対する柔軟性」がある など

理由5.ゴルフ肘の状態に合わせた「トリセツプログラム」の提供

台東区上野「きがわ上野鍼灸院」・トリセツプログラムの提供

当院では、患者さんの症状や原因、生活習慣に合わせて、改善策やケアの方法をお伝えする「トリセツプログラム」を提供しています。

どれだけ鍼灸治療で身体を回復させても、日常生活の中にゴルフ肘になる原因が含まれているからです。そこをクリアしないとゴルフ肘の改善は遅れ、再発の危険もあります。

 

そのため問診(ヒアリング)をはじめとして下記を確認しています。

  • 身体の使い方
  • 生活習慣
  • 心身のストレス
  • 筋肉や内臓の状態
  • 自律神経に関すること など


その上で患者さんにあった注意点や押さえてほしいポイントをお伝えしています。

ゴルフ肘に関する「よくあるご質問」

どれくらいで良くなりますか?

当院の場合、基本的には3回くらいの治療で改善するケースがほとんどです。ただし症状が強く「中度の症状・重症」の場合は4〜5回ほどで改善することが多いです。個人差がある点はご了承ください。

患部が腫れていますが治療はできますか?

治療はできますのでご安心下さい。腫れている場合、マッサージや整体などの手技では、患部への圧により炎症がひどくなるケース、痛みで十分に筋肉を緩められないケースがあります。一方で鍼の場合、無理なく治療を進められます。

痛みの原因はなんですか?

ゴルフ肘の原因は、筋肉や腱への負担の積み重ねです。炎症が起こり痛みになります。突然痛みだすと思われがちですが、実は見えない負担の蓄積によるものです。

ストレッチをしたほうがいいですか?

ゴルフ肘の症状により変わります。筋肉が少し張っているくらいであればストレッチは有効です。一方で症状が強くなるほど筋肉の緊張を強めて、痛みを悪化させることもあります。独断では判断せずに、専門家に見てもらった上で確認したいところです。

今後何に気をつけたらいいのですか?

気をつける点は人により違いますが、主なものを挙げると「上手な身体の使い方を学ぶ」「練習後はもちろん日常的に身体をケアする」「身体を温めて冷やさない習慣」「過度に心身のストレスを溜めない」などです。

鍼灸治療の料金
ご予約・お問い合わせ

LINEからのご予約で
初診料3,000円が無料!

初回(100分) 初診料3,000円+料金10,000円
2回目以降(50分) 料金10,000円

クマやたるみ、むくみ、しわ
撃退してマイナス10歳肌へ!

台東区上野「きがわ上野鍼灸院」美容鍼

もしも、こんなお悩みをお持ちでしたら

美容鍼サイトをご覧ください

  • 目元のくまが取れず疲れてそうに見える
  • 化粧乗りが悪いく気分が上がらない
  • 顔全体にハリが無く老けて見える
  • 眠そうな顔と言われるようになった
  • フェイスラインが下がってきた

新着情報・お知らせ

2024/10/22

【11月の診療日】

日祝他7、21日は休診となります。

2024/9/22
【10月の診療】
日祝他5、16、26日は休診となります。
2024/8/24
【9月の診療】
日祝他14、25日は休診となります。

きがわ上野鍼灸院

住所

〒110-0015
東京都台東区東上野3-4-5
ソフィア上野301

アクセス

JR上野駅パンダ橋口から徒歩8分/東京メトロ稲荷町駅2番出口から徒歩3分/東京メトロ上野駅3番出口から徒歩6分/都営大江戸線新御徒町駅A1出口から徒歩5分
近隣にコインパーキング多数あり

受付時間

月〜金:10:00~20:00
土:10:00~18:00

定休日

日・祝

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-6876-9576

<受付時間>
月〜金:10:00~20:00
土:10:00~18:00

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。