〒110-0015 東京都台東区東上野3-4-5 ソフィア上野301
JR上野駅パンダ橋口から徒歩8分/東京メトロ稲荷町駅2番出口から徒歩3分 他
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
18:00~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
腰痛、生理痛を改善して
ストレスフリーな生活をフルサポートする
きがわ上野鍼灸院のきがわです!
いつもお読みいただきありがとうございます!
ここでは
・不調にならない健康情報
・きがわの鍼灸治療について
・治療してて思うこと
を書かせてもらってます!
とてもためになるものから
どうでもいいことまで様々ですが
ぜひ読んでもらえたら嬉しいです!
みんなで健康な人生を楽しみましょう!
すぐに治療の予約をしたい方は
以下をご覧ください。
結論から言うと
【睡眠】ですね。
理由を説明します。
人間には「3大欲求」というのがあります。
1、睡眠欲
2、食欲
3、性欲
性欲に関しては行動欲に
置き換えることも可能と言われています。
運動や仕事など熱中していると
満たされるということです。
この3大欲求を満たすことが
心と体の健康に直結します。
じゃあこの3大欲求を制限した場合
最も早く影響を受けるのは?
それが睡眠です。
性欲、行動欲はある程度我慢できそうです。
ギネス記録では
食べない最長期間は382日
寝ない最長期間は11日
と記載されています。
つまり寝れないことが
一番ストレスを受ける
と考えられます。
僕の体感では2日寝ないとくたばります。笑
1日寝不足になるだけで
翌日のイライラ沸点は
めちゃ低くなります。
家族にも
友人にも
会社の人にも
キツくあたっちゃうかも。
大切な人に嫌な思いさせてまで
頑張らなくてもいいじゃないですか?
だからみなさん
どんなに忙しくても
寝ましょう。
個人差はありますが多くの場合
7時間以上8時間未満が最適
6時間未満は睡眠不足ほぼ確定。
9時間以上は寝過ぎとなります。
7時間睡眠に比べて6時間睡眠の人は
代謝が20%以上低下!
5時間の人は40%以上低下!!
なんてデータもあります。
そりゃ言い過ぎだろー!
って思いますよね?
僕も最初思いましたが
この生活を数ヶ月以上続けた場合は
十分考えられるとデータです。
代謝20%以上落ちているのに
身体を良くしようというのは
なかなか無理ゲーです。
♯ダイエットや美容も同じ
僕は7時間以下の睡眠が2日以上は
続かないよう気をつけています。
1日ぐらいの不摂生ならリカバリー余裕です。
もし忙しくてどうしても寝れない
寝たくても寝れない(不眠)
なら鍼灸受けてください。
睡眠の質が改善して同じ時間でも
疲れが取れやすくなります。
なんなら治療中に寝ます。笑
♯うつ伏せになった瞬間寝る人も
良質な睡眠が
長期的な健康のパスポートです。
おかげさまで口コミは120件を超えて
評価は最大の⭐︎5です。
お力になれる自信がありますので
一緒に改善していきましょう!
もしも、こんなお悩みをお持ちでしたら
美容鍼サイトをご覧ください
【5月の診療】
日祝他15、17、22日は休診となります。
〒110-0015
東京都台東区東上野3-4-5
ソフィア上野301
JR上野駅パンダ橋口から徒歩8分/東京メトロ稲荷町駅2番出口から徒歩3分/東京メトロ上野駅3番出口から徒歩6分/都営大江戸線新御徒町駅A1出口から徒歩5分
近隣にコインパーキング多数あり
月〜金:10:00~20:00
土:10:00~18:00
日・祝
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
月〜金:10:00~20:00
土:10:00~18:00
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。