〒110-0015 東京都台東区東上野3-4-5 ソフィア上野301
  JR上野駅パンダ橋口から徒歩8分/東京メトロ稲荷町駅2番出口から徒歩3分 他

  日祝
10:00~15:00 × ×
15:00~20:00 × ×

△:15:00~16:00

お気軽にお問合せ・ご相談ください

03-6876-9576

薬もいいけどさ。。。

働く30〜40代女性の

腰痛、生理痛を改善して
ストレスフリーな生活をフルサポートする
きがわ上野鍼灸院のきがわです!

今日もご覧いただきありがとうございます!

前回の
(忘年会シーズンを乗り切るツボ!

という内容について
「えっ、ツボにそんな効果が!」
「今年は飲み会が多いからやらないと!」
とコメントいただき嬉しいです!

そうなんですよね。
僕は早速この間飲み過ぎて
自分にやりましたよ。笑

普段2日酔いになると文字通り

2日は胃もたれ胸焼けが続くのですが

その日でスッキリ解決します。
 

詳しくは下のリンクからどうぞ!
みんなで健康な人生を楽しみましょう!

今回はご質問にお答えします!
「薬はやめた方がいいですかね?」
という質問!

もうこのニュアンスで
「やめた方がいいって思ってるやん!」
ってツッコみたいんですけど

まあそこはね、14年で4万人
今は働く女性のお悩みを解決すると
言っているきがわ。

そんなことは口には出しません。
#文章には出してるYO!笑

ただ、真面目な話
「そのままその薬、一生使うつもりですか?
逆に言うと、一生使えると思ってますか?」

✅なぜ薬が良くないのかわからない
✅やめたいけどどうすればいいかわからない
✅やめた人が周りにいない

そんな疑問がスッキリできる内容です!

・薬のメリット
・薬のデメリット
・きがわの意見
・まとめ


順番に解説します!

薬のメリット

最大のメリットはやはり
症状を抑えるのに即効性がある

これは僕も全く同感です。

いずれ僕は、
風邪を薬より早く治す鍼灸師になりますが
#今でもできる時はあるけど
風邪薬はやはり優秀ですよ!

あいつ熱すぐ下げるもん!
とりあえず今動けるようになりたい!
と考えれば正しい選択です!

デメリット

薬の種類にもよりますが
うちに来る方の多くは
頭痛薬を飲まれています。

要約すると、痛み止めには
1、胃腸障害
2、腎障害
3、頭痛
の副作用があるということです。

痛み止めようとして
痛みが起きるという
シュールな結果です。

そもそも大原則として
痛みとは身体からのSOSサインです。

生理痛を和らげるために
飲んでいたとしたら
その痛みが子宮や卵巣への
ストレスのサインだとしたら?

24時間働き続けられる
人間いないじゃないですか?

内臓も一緒です。
辛くて休みたいっていうサインが
「痛み」だったりするんですね。

痛み止め飲んで、
またムチ打って働き続けたら、
最後は倒れちゃいますよね。

そうなってからじゃ遅いんですよ。
飲み続けてごまかした結果
子宮筋腫や卵巣嚢腫、
更年期障害から骨粗鬆症に
繋がっていくんですよね。

ちなみに飲み薬じゃないから平気でしょ?
って思われるかもしれませんがとんでもない
目薬や点鼻薬だって副作用があります。

点鼻薬は使い続けると薬の効果が弱くなり
ずっと鼻詰まりが起きるという
これまたシュールな結果になります。

しかも頭痛を併発することが多いので
その頭痛が脳血管疾患につながるとしたら?
めちゃくちゃ怖いことになりますよ。。。

僕の意見

結論、今この場をなんとかしたい時には
飲んでよし!

ただしそれ以外は飲まないように!

今飲まれている方は
医師に減薬の相談をしてみてください。

いきなりは無理でも
少しづつ減らすことは可能なはずです。

今から書くことは
理解してもらえない人もいると思いますが
薬でしか治せない病気なんてごくわずかです。

ほとんどは生活習慣の改善で治せます。

お医者さんが薬は減らせないと言うなら
ぜひ理由を聞いてみてください。
その理由が納得するなら良いですが
僕は100人以上の医師に質問しましたが
納得することができませんでした。

感情で無理だと思っても
理論的には可能なんです。

癌だって、難病だって
治せることがほとんどです。

やるか、やらないか。

それだけです。

薬を卒業した人の声は
施術を受けたご感想をご覧ください!

まとめ

ここまで読んでいただたいて
本当にありがとうございます。

今薬に頼るしかない状況だった場合
きっといい気分にならなかったでしょう。

申し訳ないです。

僕の健康に対して
100点満点に近い点数が取れる
そしてそれが意外と簡単に取れる
そう考えています。

僕から見てほとんどの方が
点数の取り方を知らないだけなんです。

ですから
「意外と簡単に高得点取れますよ。」
「これやってみたらどうですか?」
が基本スタンスです。

それをやるのかやらないのか?
やらないならどんなデメリットがあるのか?

そこを理解できるようになって頂ければなと
思います(๑>◡<๑)

以上!
参考になれば嬉しいです!
コメントやリクエストいただけると
泣いて喜びます✨

僕は施術や知識を提供して
みなさんの人生のベストチョイスを
サポートするのが使命です。

みなさんが長期的に
健康で豊かな生活を送れるよう
サポートさせていただきます!


健康は人生で一番の財産です!!


ライン公式アカウントにご登録いただくと
キャンペーンの優先案内を受け取れます!

ただいま初診料無料期間中ですので
今すぐ体を良くしたい!と言う方は
下部リンクからご連絡くださいね!

こちらのページもおすすめです

クマやたるみ、むくみ、しわ
撃退してマイナス10歳肌へ!

もしも、こんなお悩みをお持ちでしたら

美容鍼サイトをご覧ください

  • 目元のくまが取れず疲れてそうに見える
  • 化粧乗りが悪いく気分が上がらない
  • 顔全体にハリが無く老けて見える
  • 眠そうな顔と言われるようになった
  • フェイスラインが下がってきた

お気軽にお問合せ・ご相談ください

きがわ上野鍼灸院の予約・お問い合わせ
お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6876-9576
受付時間
月 15:00~20:00
火水金 10:00~20:00
木 10:00~15:00
土 10:00~16:00
定休日
日・祝

新着情報・お知らせ

2023/1/6
【4月の診療】
日祝は休診となります。
2023/2/23

【3月の診療日】

日祝は休診となります。

2023/1/19
【2月の診療】
毎週日曜日と4日(土)、23日は休診となります。
11日(祝)は診療いたします。

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-6876-9576

<受付時間>
月 15:00~20:00
火水金 10:00~20:00
木 10:00~15:00
土 10:00~16:00

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

きがわ上野鍼灸院

住所

〒110-0015
東京都台東区東上野3-4-5
ソフィア上野301

アクセス

JR上野駅パンダ橋口から徒歩8分/東京メトロ稲荷町駅2番出口から徒歩3分/東京メトロ上野駅3番出口から徒歩6分/都営大江戸線新御徒町駅A1出口から徒歩5分
近隣にコインパーキング多数あり

受付時間

月 15:00~20:00
火水金 10:00~20:00
木 10:00~15:00
土 10:00~16:00

定休日

日・祝