〒110-0015 東京都台東区東上野3-4-5 ソフィア上野301
  JR上野駅パンダ橋口から徒歩8分/東京メトロ稲荷町駅2番出口から徒歩3分 他

  日祝
10:00~15:00 × ×
15:00~20:00 × ×

△:15:00~16:00

お気軽にお問合せ・ご相談ください

03-6876-9576

鍼灸の効果について

鍼灸の効果について

鍼灸は多くの不調や症状に効果を発揮します。

臨床経験的に、一定の効果を出している疾患をまとめましたので見ていきましょう。

鍼灸が効果をもたらす主な疾患

● 神経系疾患
神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー

● 運動器系疾患
関節炎・リウマチ・頸肩腕症候群・頸椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折・打撲・むちうち・捻挫)

● 呼吸器系疾患
気管支炎・喘息・風邪(予防も含む)

● 消化器系疾患
胃腸病(胃炎・消化不良・胃下垂・胃酸過多・下痢・便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾

● 代謝内分秘系疾患
バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血

● 生殖、泌尿器系疾患
膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎

● 婦人科系疾患
更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊

● 耳鼻咽喉科系疾患
中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎

● 眼科系疾患
眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい

● 小児科系疾患
小児神経症(夜泣き・かんむし・夜驚・消化不良・偏食・食欲不振・不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善

これらは、1979年6月に北京で行われた「鍼灸に関するWHO地域間セミナー」において作成された、「鍼治療が有効と主張された疾患群の暫定リスト」です。

※臨床経験に基づくもので、対照群を置いた臨床試験に基づくものではありません。

出典・参照元:第10回『WHO(世界保健機関)が定めた鍼灸の適応症』<赤門教職員コラムリレー>

 

その他、厚生労働省の『「統合医療」に係る 情報発信等推進事業』のWEBサイトでも、鍼灸に関する「科学的観点から見た鍼治療の有効性」を取り上げています。

出典・参照元:厚生労働省eJIM | 鍼治療 | 各種施術・療法 | 医療関係者の方へ | 「統合医療」情報発信サイト

 

鍼灸の効果に関する研究は、近年、実施されるようになってきました。今後、より明らかになっていくでしょう。

こちらのページもおすすめです

お気軽にお問合せ・ご相談ください

きがわ上野鍼灸院の予約・お問い合わせ
お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6876-9576
受付時間
月 15:00~20:00
火水金 10:00~20:00
木 10:00~15:00
土 10:00~16:00
定休日
日・祝

新着情報・お知らせ

2023/1/6
【4月の診療】
日祝は休診となります。
2023/2/23

【3月の診療日】

日祝は休診となります。

2023/1/19
【2月の診療】
毎週日曜日と4日(土)、23日は休診となります。
11日(祝)は診療いたします。

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-6876-9576

<受付時間>
月 15:00~20:00
火水金 10:00~20:00
木 10:00~15:00
土 10:00~16:00

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

きがわ上野鍼灸院

住所

〒110-0015
東京都台東区東上野3-4-5
ソフィア上野301

アクセス

JR上野駅パンダ橋口から徒歩8分/東京メトロ稲荷町駅2番出口から徒歩3分/東京メトロ上野駅3番出口から徒歩6分/都営大江戸線新御徒町駅A1出口から徒歩5分
近隣にコインパーキング多数あり

受付時間

月 15:00~20:00
火水金 10:00~20:00
木 10:00~15:00
土 10:00~16:00

定休日

日・祝